プライドのある男であれば年下でも包容力がある

※男性の方はコチラ ⇒ モテる秘訣!モテる男の恋愛十か条

モテる女になるための十ヶ条その7、「育て甲斐のある男を見つけろ」は十ヶ条の中でもっとも難しい条件ではありますが、年下の「やせ我慢するタイプ」を見つけることが大切と前項で解説しました。

「やせ我慢するタイプ」の年下男を見つけるのはそれほど難しいことではありませんが、表面的な情報だけを探っていると見つけにくいのも事実です。

「やせ我慢するタイプ」の年下男は特定のグループに属していることが多く、あまり女性との接点を持ちません。 続きを読む プライドのある男であれば年下でも包容力がある

結婚はモテる女の後半戦スタートライン!

※男性の方はコチラ ⇒ モテる秘訣!モテる男の恋愛十か条

モテる女性になるための十ヶ条!第八条:結婚後もセクシーであれ

です。

運良く「育て甲斐のある男」を見つけ、生涯の伴侶としてもモテる女のゴールはそこではありません。

むしろ結婚は前半戦終了であり、結婚後に後半戦が始まると言ってもいいでしょう。 続きを読む 結婚はモテる女の後半戦スタートライン!

子育ての間でも女の魅力を忘れるな!

※男性の方はコチラ ⇒ モテる秘訣!モテる男の恋愛十か条

モテる女になるための十ヶ条その8、「結婚後もセクシーであれ」の続きです。

子供が産まれ、その子育ての時期は確かに自分の容姿を気にかけるほど余裕がなくなるのも事実ですね。

しかし子供が大きくなった時、自分の時間が持てるようになった時、子育ての最中でも自分に磨きをかけている女性と容姿をまったく気にせず子育てに夢中だった女性とは大きな差がつきます。 続きを読む 子育ての間でも女の魅力を忘れるな!

男の浮気のメカニズムとは?

※男性の方はコチラ ⇒ モテる秘訣!モテる男の恋愛十か条

さて、ここで男の浮気のメカニズムについて、ちょっとだけ説明しますね。

これは私が男だから、男のために弁護しているためでもなければ見苦しい言い訳をしているわけでもありません(と、かえって注釈をつけることが余計に言い訳がましいのですが)。

前述したように、男の生殖機能は至ってシンプルな上に、女性のような妊娠期間もないため24時間営業、年中無休状態です。 続きを読む 男の浮気のメカニズムとは?

浮気したら離婚は効果なし!

※男性の方はコチラ ⇒ モテる秘訣!モテる男の恋愛十か条

もし、貴女がここまでの、モテるための女の十ヶ条をきちんと持続させていれば夫、あるいは彼氏に浮気されることはないでしょう。

なにしろ、相手は「育て甲斐のある男」であり、主導権は貴女の手中にあるのですから貴女にぞっこん、言ってみれば女王陛下の007みたいなものです。

その関係に置いて大事なのは、適度な緊張感です。

前述したように、男の浮気はエッチしたいだけで貴女と別れたい、家庭を壊したいという理由で行動に走ったわけではありません。 続きを読む 浮気したら離婚は効果なし!

お互いが刺激し合える存在に

※男性の方はコチラ ⇒ モテる秘訣!モテる男の恋愛十か条

モテる女性になるための十ヶ条!第十条:アメとムチを上手に使い分ける女になれ

です。

もう、ここまで読めばお分かりでしょう。

表面的な情報に捕われることなく、自分の直感力を信じて「育て甲斐のある男」を彼氏、夫にすれば、主導権を握れるのでアメとムチを上手に使い分けることで楽しい結婚生活が送れること間違いなしです。 続きを読む お互いが刺激し合える存在に

類は友を呼ぶ【引き寄せの法則】

無意識でもネガティブなことを考えてしまえば、ネガティブなことを引き寄せてしまう。

それが引き寄せの法則です。

良くも悪くも出会うのは偶然だし、寄ってくるわけがない、なんて思っていますか?

しかし、考えてみてください。

例えば、あなたの周りにいる友人。

あなたに似ている人が多くありませんか? 続きを読む 類は友を呼ぶ【引き寄せの法則】

悪いことを引き寄せていませんか?【引き寄せの法則】

「何か運がない」「悪いことばかり起こってしまう」

そんな風に思っている人。

それら悪いことは、偶然ではなく、起こるべきして起こっているかもしれません。

さまざまな事象は、その人が引き寄せていることが多くあるのです。

悪いこと、ネガティブなことがよく起きるという人は、ネガティブなことを常に考えてはいませんか?

「こういうことが起きたら嫌だな」「きっとこれは成功しないだろうな」 続きを読む 悪いことを引き寄せていませんか?【引き寄せの法則】

人は思った通りの人生を歩む【引き寄せの法則】

今のあなたの人生、思い通りに進んでいますか?

「こんなはずじゃなかったのに」「もっと出世してるはずだった」「今頃、結婚して幸せな家庭を築いていると思っていたのに」そんな風に思っている人も少なくはないでしょう。

今の自分に、満足している人は多くはありません。

「なんでこうなったんだろう」と疑問に思いますか?

「あのときにこうしておけば」と後悔しますか?

確かにちょっとしたことで人生は変わっていたでしょう。 続きを読む 人は思った通りの人生を歩む【引き寄せの法則】

叶った自分を具体的にイメージして【引き寄せの法則】

夢が叶うと思えば、実際に夢が叶う。

引き寄せの法則とは、そういうものです。

ただし、ざっくりと叶うと思っていても叶いません。

具体的なイメージが大事なのです。

例えば、「〇〇大学に合格する」というのは、具体的でしょうか?

具体的に思うかもしれませんが、そこには現実味がありません。

大学に合格したら、どう感じますか? 続きを読む 叶った自分を具体的にイメージして【引き寄せの法則】

紙に書けば叶いやすい?【引き寄せの法則】

「〇〇大合格!!」なんて紙に書いて部屋に貼っていた人もいるでしょう。

自分に言い聞かせるつもりで書いていたのかもしれません。

効果はどうでしたか?

合格できた人、できなかった人、その合否を分けた差は何だったのでしょうか?

実はこれも引き寄せの法則です。

合格も引き寄せることができるものです。 続きを読む 紙に書けば叶いやすい?【引き寄せの法則】

猫とツキと干支の性格

Copyrighted Image