潜在意識は言葉で変わる

親が子供に、「あなたにそんなこと出来るわけないでしょ」といっている姿、よく見ます。

私はその姿を見るたびに、なぜ、そんなことを言うのだろうと思います。

私は、子供に対して、「力いっぱいやって何も得ないことはない」と、小さい頃から言っています。

できるんだよ。

できないって決め付けているからできないんだよ。

イメージは成功した時をイメージしなさいね、これが、我が家の家訓です。

ですから、「できないことやっても仕方ない」「無理に決まっているでしょう」「あなたはあなたなりに頑張ればいい」ということが大嫌いです。

あなたなりってなんでしょう。

だって人は絶対に、今以上にできる力、というものを、限りなく持っていると思うのです。

ましてやお子さんは、その力は未知数。否定的意見は消極性をうみます。

「どうせ僕なんてできないよ」「僕はそんなことしたことがないからできないよ」

出来るわけないでしょを、いい続けられたお子さんは、「僕なんて」「私なんて」という言葉が大好きです。

じゃ、それをどう変えていくか。それがアファメーション。

「どうせ僕なんてできないよ」→「僕は絶対にできるんだ」

「あなたなりにがんばればいい」→「私は頑張れる!」

言葉の言い方一つで、こんなに前向きになるのです。

関連記事(一部広告含む):