「和太鼓入門」カテゴリーアーカイブ

和太鼓は人と協力して叩く!和太鼓入門

基本的に太鼓を叩く人は一人です。

しかし、一人で『どどんがどん』と『タカタッタ』を叩くのは、最初は難しいかもしれません。

そんなときは、誰かに応援を頼みましょう。

『どどんがどん』は自分で叩き、『タカタッタ』は人に叩いてもらうのです。

横にいてもらえば胴の木の部分を叩くことはできますし、他にも床や、やぐらのてすりなどを叩いてもらっても構いません。 続きを読む 和太鼓は人と協力して叩く!和太鼓入門

和太鼓を叩くときは何を着る?和太鼓入門

盆踊りを踊るとき、基本的に浴衣を着て踊ります。

浴衣を着て踊れるように、激しい動きは入っていません。

手ぬぐいを使う踊りもあり、浴衣に手ぬぐいという格好が正装になります。

では、太鼓を叩くときは何を着たらいいのでしょうか?

太鼓叩きの人のイメージはさらしでしょうか?

さらしを巻いて太鼓を叩く姿はかっこいいですよね。 続きを読む 和太鼓を叩くときは何を着る?和太鼓入門

和太鼓のバチの種類!和太鼓入門

和太鼓のバチにもいくつかの種類があります。

まずは使っている木の種類にもよって違ってきます。

桐、ヒノキ、タブ、メープル、樫などがあり、その種類によって堅さが変わってきます。

堅ければ重量も重くなります。

木による種類の他に、長さや太さなども様々あります。

祭に行くといくつかのバチが置いてあるでしょう。 続きを読む 和太鼓のバチの種類!和太鼓入門

和太鼓と東京音頭!和太鼓入門

地方や都道府県、市町村にいたっても〇〇音頭という盆踊りがあります。

それぞれの土地土地で、その特徴を捕らえた曲があるのです。

一番有名なのは『東京音頭』でしょうか。

『ハァ 踊り踊るなら チョイト東京音頭 ヨイヨイ』

出だしのこのフレーズを聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。

ヤクルトスワローズの応援歌としても使われており、ビニール傘を振って応援している姿も有名です。 続きを読む 和太鼓と東京音頭!和太鼓入門

和太鼓と東村山音頭!和太鼓入門

ご当地音頭はいくつもありますが、市町村という小さな地区の音頭で最も有名なのは『東村山音頭』でしょう。

東村山市は東京の北西、多摩地区にあります。

埼玉県と面していて、隣りは埼玉県所沢市です。

15万人ほどの人口ですが、特にこの地方の中でも大きいというわけではありません。

そこまでの特徴があるわけでもないこの市の音頭が、どうして有名になったのでしょうか? 続きを読む 和太鼓と東村山音頭!和太鼓入門

簡単そうで難しい炭坑節!和太鼓入門

『月が出た出た 月が出た ヨイヨイ』

有名な炭坑節の出だしです。

炭坑節はリズムもゆっくりで、叩き易いと思われがちです。

しかし、実際に『どどんがどん』のリズムで叩いていると、合わなくなってしまうのです。

太鼓に慣れて上手な人でも、炭坑節を苦手にしている人は実は多いのです。 続きを読む 簡単そうで難しい炭坑節!和太鼓入門

和太鼓をかっこよく叩く!和太鼓入門

『少年八木節』という曲があります。

盆踊りの中では有名な曲ですが、この曲は太鼓が変わっています。

通常の四拍子の『どどんがどん』はあまり使用しない曲なのです。

拍子としては四拍子なのですが、歌の部分は基本的に木の胴の部分を叩きます。

そしてたまに『どどん』と皮の部分を叩くのです。

『タッタカタッタタッタカタッタどどん』といった感じです。 続きを読む 和太鼓をかっこよく叩く!和太鼓入門

子供も大好きな盆踊り!和太鼓入門

様々な地方の音頭がありますが、様々なキャラクターの音頭も多数あります。

ヒットしたアニメは往々にして音頭になっています。

ドラえもんやオバQ、ポケモン、アンパンマン、ウルトラマンなども音頭となり子供たちに親しまれています。

夏には盆踊りとして町内で流され、学校などでも人気です。

子供が祭に来ると自然と親も来ることになり、祭が活気付く、という側面もあるようです。 続きを読む 子供も大好きな盆踊り!和太鼓入門

和太鼓でできるマメ予防!和太鼓入門

太鼓を叩いていると、すぐに手のひらにマメができてしまいます。

普段あまり手のひらを使わない人ならば、一曲ももたずにマメができて皮がむけてしまうでしょう。

皮がむけてしまうと水などでしみますし、その後の太鼓にも影響が出てしまいます。

普段から練習に練習を重ね、手のひらの皮が厚くなっている人なら大丈夫です。

皮がむけてはできて、というのを繰り返すほど練習すれば、皮は固くなってマメなんてできなくなります。 続きを読む 和太鼓でできるマメ予防!和太鼓入門

太鼓がなくてもエア太鼓!和太鼓入門

スタジオや教室でなら、実際に太鼓を叩いて練習ができます。

しかし、家ではどのような練習をしたらいいのでしょうか?

太鼓を叩いている人でも、家にある人は少ないでしょう。

和太鼓は他の楽器と違って、音量が大きすぎます。

家で静かに叩くということができないので、よほど防音がしっかりしている家ではない限り、近所迷惑になってしまいます。 続きを読む 太鼓がなくてもエア太鼓!和太鼓入門

体全部を使って和太鼓を叩く!和太鼓入門

太鼓を叩いているとき、どのような姿勢でいますか?

集中するあまり猫背になっていたりしませんか?

太鼓を叩いていると皆から注目されます。

そのとき、姿勢が悪かったりすると、ちょっとがっかりされてしまう場合があります。

逆に、背筋が伸びて堂々としていれば、太鼓の音も二割増しぐらいで聞こえるかもしれません。 続きを読む 体全部を使って和太鼓を叩く!和太鼓入門

和太鼓で間違えてしまった時!和太鼓入門

太鼓を叩いていると間違えることもあるでしょう。

そんなとき、戸惑ってしまってバチを持つ手が止まってしまいます。

間違えてしまったという恥ずかしさや、焦り、それらが頭を真っ白にしてしまいます。

次の四拍子で入ろうとして待つけれど、その拍子が長く感じられるでしょう。

入るつもりだったところを逃してしまって、入りそびれることもあるかもしれません。 続きを読む 和太鼓で間違えてしまった時!和太鼓入門