窮鼠猫を噛む。これもよく聞く言葉です。
猫に追い詰められたネズミは逆に猫を噛むことから、弱い立場でも追い込まれると強い立場に反撃して痛手を負わせることがあるという喩えですね。
やはり完全にアドレナリン全開状態にならないと起こりえない現象です。
闘争か逃走か。
二者択一のうち、その逃走ができなくなれば闘争しかありません。
捕食動物は捕食される側より絶対的な有利を持っているように感じられますが、実際、捕食する側が簡単に捕食される側を倒すというような状況はなく、捕食される側が捕食する側を攻撃して撃退することは自然界のなかでよくあることなのです。 続きを読む 自然界ではアドレナリン分泌が生命を守る