潔しとしないならばストレート攻撃も有効

バレンタインデーで意中の人に愛を告白する場合、チョコレートを始めとするプレゼントはトリガー、起爆剤にしか過ぎません。

下地作りが成功すれば発射された弾丸が的に命中することもあれば、起爆剤が引火して大ブレイクすることもあります。

最後の選択を意中の人に任せるのは逃げるのと同じ、と考える人もいるでしょう。

もちろん最後の詰めは退路を確保しておくことが大切ではありますが、それを潔しとせず、不退転の覚悟できちんとチョコレートを手渡しに「好きです、つきあってください」という言うことも大切です。

所詮、戦術は人を生かす方法であり、人の意思までを決めるものではありません。 続きを読む 潔しとしないならばストレート攻撃も有効

退路を確保し、相手に選択させるメッセージを作る

バレンタインデーで意中の人を戦略する大作戦、いよいよクライマックスです。

これまで情報戦を行って相手の好みを熟知、貴女の意外性を見せて奇襲攻撃、さらにバレンタインデー当日に向けた不意打ちの布石も打った短期決戦の結末もあとわずかです。

退路を保ちながらも、ここまでの積み重ねた努力を実らせる方法、それは劇的なメッセージではなく、ここでも相手を惑わせ、最終的に選択させる文章です。

「かなり他の人と差をつけたんだよ」とか「他の女性からもチョコを貰いたい?」とか「ファッション変えたのなぜって思う?」とか「◯か月前に会ったのって偶然だと思う?」など、好きだとか愛してるだとか、そんな言葉は一切入れる必要はありません。 続きを読む 退路を確保し、相手に選択させるメッセージを作る

戦術において退路の確保は重要と心得る

戦術において、退路を確保しておくことは常に忘れてはいけません。

退路とは戦いが劣勢になった時、挽回するための重要な戦術なのです。

退路を絶ち、不退転の覚悟、といえば聞こえはいいですが、勝てばまだしも負けた場合は討死しか残されていません。

もちろん、恋愛でもバレンタインデーでも当てはまりますね。

最後の勝負、チョコレートを渡した段階で「ごめんね」と頭を下げられたら今までの下地作りはなんだったのか、と文句を言われること必至ですが、最悪の状況を考えることも、また戦術を立てる上で欠かせないことです。

意中の相手と顔を合わせる機会が少なければまだしも、職場内とか同じサークルとか、常に顔を合わせる状況下での討死は致命傷となってしまいます。 続きを読む 戦術において退路の確保は重要と心得る

意中の人の困惑を招いて期待感と不安感を高める

バレンタインデーに意中の人を戦略するための、最後の布石の言葉を紹介しました。

「バレンタインデー近いけれど、チョコ好き?」

平然と言われたら、男はかなり緊張します。

なにしろ現状、恋人未満でありながら「偶然」から距離が縮まり、今や微妙な関係です。

そこでバレンタインデーの話題が急に出れば期待が一気に膨らむことは間違いありません。

しかし、決め台詞をもう一度、読み直してみましょう。

チョコが好きかどうか聞いているだけで、プレゼントするから、とはどこにも書かれていません。 続きを読む 意中の人の困惑を招いて期待感と不安感を高める

意中の人の不意を突く台詞を言う

バレンタインデーにおける意中の人を戦略するための戦術もいよいよ佳境です。

これまで情報戦、奇襲戦法を使い、もはや主導権は貴女のもの。

だからといって安心してはいけません。物事はすべて詰めが大事。

詰め、というのは将棋用語で、これがチェスならチェックメイトとなります。

将棋で詰めの手順を間違え、そのまま形勢逆転というケースも多々見られるので、十分に注意しましょう。

では、最終局面を迎える前に布石を打ちましょう。

布石、というのは囲碁の用語ですね。 続きを読む 意中の人の不意を突く台詞を言う

猫とツキと干支の性格

Copyrighted Image