「M」号泣号泣!!

女の子バンド PRINCESS PRINCESSは、伝説のバンド、でしょう。私の息子の友達はギターが大好きです。彼が好き、といって聞かせてくれたのが、思いもかけず、PRINCESS PRINCESSの「M」だったのですよね。

え?これって、今もみんな知っているんだ?とびっくり。息子達がカラオケに行ったとき、やはりアラフォー年代の母を持つ女の子が、この「M」を歌い、みんなが「いい曲だね」とうるうるした、というのですよ。

やはり名曲というのは、いつでも人の心を打つのです。 続きを読む 「M」号泣号泣!!

アラフォーだけじゃない!名曲「オリビアを聴きながら」

これは、アラフォーよりも、少し世代が上になる?のかな。カラオケに行くと、2~3回は聞く曲が、このオリビアを聴きながらでした。杏里自体が、スタイルもよく、背も高く、すごくかっこいい大人のイメージだったので、この曲はまさに杏里にベストマッチ、だったのですよね。

既に終わってしまった恋愛について歌われた曲です。この時代にばりばりのOLで、確かに疲れ果てていた私は、仕事に熱中するあまり、彼が他の女の子と浮気して、別れてしまった、という事があったのです。 続きを読む アラフォーだけじゃない!名曲「オリビアを聴きながら」

フレンズ!REBECCA

REBECCA、のっこは、小さくて細くて、外国の絵本に出てくるようながりがりの女の子。でも、そのパンチある歌声は、センセーショナルでしたよね。

当時、横浜に住んでいて、REBECCA、バービーボーイズ、爆風スランプなどのバンドをよく聞きに行っていた時代。中でもREBECCAは大好きなバンドでした。当時の女の子の心情を、オンタイムに歌にしてくれたのが、のっこだな、と思います。 続きを読む フレンズ!REBECCA

本当に日本人の声?「Missing」

彼の歌声を初めて聞いたとき、「え?外人が日本語で歌ってるの?」と思ったほど強烈な印象の声、その歌唱力でした。「流星のサドル」は、今だに、忘れられません。

彼は、久保田利伸さん。数々のヒット曲を打ち出して、彼のその衝撃的な声と歌唱力に、みんなが、一気にファンになってしまった、それくらい彼の声、歌声は、魅力的だったのですよ。それまでの日本人にはない、声の出し方。言い回し。どれをとっても、黒人のスピリッツを感じさせるに十分、という感じだったのですよね。 続きを読む 本当に日本人の声?「Missing」

不良が歌った「翼の折れたエンジェル」

あのハスキーボイス。かわいい顔、スタイル良しの彼女から、こんな声が出るなんて・・と思った中村あゆみの「翼の折れたエンジェル」。当時は、「積み木崩し」系のお兄さんやお姉さんが多くて、みんなこの歌に共感したのですよね。

特に、13歳でであって14歳でお互いに意識し15歳でともに心通い合って、16歳で初めてのキスをして、17歳で初めての朝を迎え、18歳でため息を覚える・・という歌の下りは、その当時の若い世代に、もう、まさしくマッチした曲だったのですよね。 続きを読む 不良が歌った「翼の折れたエンジェル」

猫とツキと干支の性格

Copyrighted Image