間取り別風水のポイント!風水開運術

●玄関

気の入口となるのが、玄関です。玄関は、家全体の運気を左右するとても重要なところです。その第一ポイントとなるのが、採光と清潔さです。なるべく自然光が入るよいのですが、難しい場合は、できるだけ照明や内装、インテリアで明るく、清潔な感じにしたいものです。

よく、玄関を入ると履かない靴やスニーカーなどが出しっぱなしになっているお家がありますが、これはいくらキチンと揃えられていても風水的にNGです。普段履かない靴や、使わない傘を出したままにしておくのはよくありませんから、日ごろからまめにきちんと収納するクセをつけましょう。 続きを読む 間取り別風水のポイント!風水開運術

風水のよい土地選びの基礎!風水開運術

これは、風水を知らなくても誰もが直覚的にわかることで、すなわち、次の三点になります。日当たりがよく、風通しがよく、水はけがよい。

方形の土地が基本になります。極端な長方形、三角形、いびつな四角形、がけっぷち、またはそれに近い土地、高低差のある土地、急な傾斜の土地は避けたほうがよいでしょう。高台の土地は良いですが、あまりにも周囲と浮いたような高台はよくありません。

閑静で(ただしあまり静か過ぎるのも考えもの)、地盤沈下がなく(沼を埋めたような土地はNG)、周囲に臭いの発生源がないもの良い土地の条件です。なりふりかまわぬ森林伐採などして、わがまま勝手に自然を破壊してつくった造成地などは避けてください。

道路の風水的影響!風水開運術

住まいの周辺にどのような道路があるかにって風水的な影響が違います。悠久の昔は、人や、牛(車)や馬(車)などがゆったりと往来していたわけであります。ところが、現代の道路といえば、ド田舎の砂利道ならいざ知らずアスファルトで固められた道路が標準でありまして、紛うことなく自動車が走っているわけであります。

昔の道路と違うのはアスファルトと土(砂利)の違いだけではなく、総合的な環境がまるっきり違います。排気ガス、騒音、交通安全…など、そばに道路があるというだけで、肉体的、心理的な影響を及ぼされます。 続きを読む 道路の風水的影響!風水開運術

なにをいまさら=風水の取り扱い説明書【其の二】!風水開運術

せやから、一般大衆の風水のイメージは、『占い』とか『おまじない』の一種なんや。ここで、おっさんが「ちゃうちゃう、そら風水やないで」ゆうても、ホースイヤーにマントラ、ピッグにパール、キャットにこんばんわや。おっさんも最近、大衆迎合すること覚えましてん。

額に黄色の紙を貼って東向きに正座して合掌、「ありがとうございます」をシャッカイ(百回)唱えるとか、トイレに「便所の神様ありがとうございます」と、朱墨でかいたのを貼って用を足すたびに「うんこちんちん」と7回唱えて便器のふたを閉める、なんてなことを聞いても、おかげさまで青筋たたなくなりました。 続きを読む なにをいまさら=風水の取り扱い説明書【其の二】!風水開運術

猫とツキと干支の性格

Copyrighted Image