午(うま)年!左向きのウマ

ウマは縁起の良い動物だとされていました。

中でも馬という文字を左右逆さにして書かれているものを『左馬』と呼び、古来から招福のシンボルとされてきました。

左から乗れば倒れないとの言い伝えから、左馬は倒れない象徴とされ、人生を大過なく無難に過ごせるという意味が込められています。

また『右に出る者なし』や『左団扇』にも繋がり、商売繁盛の意味もあります。

左馬の文字の下の部分が巾着に似ているところから、口がよく締まって入ったお金を散財しないと、金運のお守りにも使われます。

普段は人がウマをひきますが、逆にするとウマが人をひいてくるので、お客を招くとも言われます。

他にも、ウマを逆さにするとマウ=舞うという言葉に繋がり、縁起が良いのだそうです。

昔から陶芸の世界では、新しく築いた窯での初めての窯焚き(初窯)の成功を願って、左馬を描いた物を焼くようになりました。

今でもその風習は残っており、お世話になった人に左馬の描かれた茶碗を配るのだそうです。

この茶碗を使うと病気にならないとか、縁起がいいものなのです。

関連記事(一部広告含む):