和太鼓の『どどんがどん』と『タカタッタ』!和太鼓入門

『どどんがどん』がちゃんと叩けるようになったら、今度は『タカタッタ』です。

『どどんがどん』は太鼓の中心、皮の部分を叩きます。

『タカタッタ』とは中心の横、角の部分かもっと横の木の胴の部分を叩きます。

左、右、左、右と交互に叩きます。

『どどんがどん』に比べると早くリズミカルに叩かなくてはいけません。

『どどんがどん』と『どどんがどん』の間に入れなくてはいけないからです。

スポンサーリンク

あまり遅いと次の『どどんがどん』に被ってしまいます。

『タカタッタ』が無理なら、『タッタッ』と左右一回ずつにしても構いません。

『どどんがどん』と皮の部分だけを叩いているよりも、外側を叩いて木の高い音を入れることで、音にアクセントができます。

それに『どどんがどん』の間も埋められます。

慣れてきたら入れられるようにしてください。

ただ、太鼓の皮の角の部分を叩くのを禁止している団体などもあります。

皮が傷つく、という理由からです。

そのような場合は横の木の胴の部分を叩くようにしましょう。

少し叩きづらいでしょうが、慣れてきたら大丈夫です。

『どどんがどんタカタッタ』と四拍子の中でワンセットとして叩けるよう、練習しましょう。

そのワンセットが叩ければ、ほとんどの盆踊りで叩けるようになります。

関連記事(一部広告含む):