自転車のブレーキシューは調整が命!!自転車通勤・通学の楽しみ方

自転車の安全を左右するブレーキ周り。

消耗した部品を交換せずに使っていると、事故につながる可能性があり危険です。

自分で交換する方法を覚え、早めの交換を心がけたいですね。

ブレーキにはいくつかのタイプがありますが、最もよく使われているのは「Vブレーキ」です。

これは、ブレーキをかけるとワイヤーが引っ張られ、ブレーキシューがタイヤを押さえる仕組みです。

交換が必要なのは、ワイヤーとブレーキシュー。

ブレーキシューが消耗すると、ブレーキをかけてもきちんと効かなくなってしまいます。

シューに刻まれている溝の深さが1ミリになったら交換が必要です。

新しいシューを買ってきて取り付けたら、まずはネジを軽く締めます。

この先の調整が大切であり、技術の必要な部分です。

タイヤが左右のシューのちょうど真ん中に来るように、位置を微調整します。

締めすぎると、常に軽くブレーキのかかった状態になってしまい走るのが大変です。

反対に緩め過ぎれば、レバーを引いてもブレーキがかからない状態になってしまいます。

ブレーキシューチューナーという簡単に位置調整ができる道具もあるので、そういったものを活用するのもいいかもしれません。

これは、慣れが大切な作業、数をこなすことが大切です。

関連記事(一部広告含む):