四字熟語額!四文字熟語の額縁
四字熟語額!四文字熟語の額縁
※お祝い・記念品にも最適!自宅・店舗・会社に飾る和風インテリア。
名言・格言額 商品一覧!ご注文ページ
| 英語名言額 | 四字熟語額 | 一文字額 | 感謝と笑顔額 | お客様の声 | お問い合わせ |
※商品のご注文(要商品番号)・お問い合わせ・各種ご要望は、お電話でも承ります。商品制作・打合せ中は、留守番電話がご用件を承ります。年中無休:AM10:00~PM8:00
電話注文・リクエスト大歓迎!用途に応じて、最適な商品をご紹介いたします。
名言・格言額は、あなたの空間にインスピレーションと美しさを加えます。毎日目にするたびに、心に深い意味をもたらし、新たな力を与えてくれるでしょう。あなたの生活に素晴らしい変化をもたらす【名言・格言額】を、ぜひ手に入れてください。
商品イメージと部屋に飾った額の見本
贈る言葉を選びやすい 四字熟語
スマホの方は ⇒ サイトマップを起点にご覧になると、他ページに移動する際、スクロールが少なく済みます。
ご自宅・店舗・オフィスのインテリアをはじめ、新築祝い、開店祝い、開業祝い、卒業祝い、誕生祝い、結婚祝い、昇進祝い、定年祝い、還暦祝い、退職記念品、周年記念品、会社創立記念品、法事・法要の引き出物等、各種お祝い・記念品に利用されています。
書道家:青木正道。看板文字を扱って50年というキャリアの持ち主です。青木さんの文字はベテランだけに昭和初期を感じさせる強い訴求力が特徴で、その書体を見ているだけで勇気とか元気が湧いてきます。青木さんの書は名言・格言だけでなくオリジナルも相当量があり、どれも個性的です。
書家プロフィール:筆文字書道家!青木 正道
看板一筋五十年、気持ちは青春真っ只中。温故知新の心を大切にした作品を鋭意制作中。あなたの座右の銘(好きな言葉)をオリジナル額にいたします。
書する時は心ときめかせ、一筆入魂、真剣勝負。游々自適の創作三昧を目指す。筆文字アーティスト・青木 正道が綴る筆文字アートの世界をお楽しみください。
数社の看板業界を経て、筆文字デザインの仕事(タイトル、コピー、社名、商品名ロゴ等)と共に「心に残る言葉」の製作に、日々取り組んでいます。力強さ・迫力・デザイン性のある作品作りをモットーに、少しでも人の心を揺らすことが出来れば本望です。
心に残る言葉の贈り物が選ばれる3つの理由 ⇒ お客様の声
※お客様の声!心に残る言葉の贈り物
- 四字熟語(勇気凛凛)の額がこんなに勇気を与えてくれるとは、思ってもみませんでした。息子も娘も「勇気が出るよね」って、喜んでいます。リビングに飾っていますが、今では我が家の座右の銘です。ひと言ですがお礼を言いたくて。素晴らしい書をありがとうございました。
- 事務所に飾る為、私の座右の銘の四字熟語を額にしてもらいました。書体が選べるという事で、力強い書体をお願いしたところ、素晴らしい書に仕上げてくれました。来客者と話のネタにもなり、最高のインテリアになりました。今度は社訓をお願いしたいと考えています。ありがとうございました。
- 届いた商品を昨日お渡しすることができました。かっこいい、センスがいいと褒めて頂けました。喜んで頂くことができてとても嬉しい気持ちになりました。この手の商品が他ではものすごく高く、今回は出来ないかなと正直思っていました。手ごろなお値段でとても高いクオリティの商品を届けて頂くことができ、御社にお願いすることができてよかったです。正直に感動しました。本当にありがとうございました。
満足度チェック ⇒ お客様の声より
生き方が前向きになる!人生を変えた31の言葉
格言・名言はどうしても上から目線的になって贈りづらい、という人にオススメしたいのが四字熟語額。
ウンクルハウスのオリジナルデザインで、四字熟語をオレンジ基調やベージュ基調のバックに独特の書体で描いており、四字熟語の持つ意味のインパクトを和らげてアート的な「書」に仕上げています。
サンプルには「一所懸命」「一期一会」や「永寿禍福」、「晴耕雨読」などがありますが、これらは単なる一例で、贈る四字熟語として好みのサンプルがなければオリジナルで作成してくれます。
四字熟語はあらゆる状況に対して適切な意味を持っているので、贈る相手のシチュエーションにぴったりな言葉を選べるメリットがあります。
たとえば、入学・進学祝いとしては「臥薪嘗胆」など誰でも知っている言葉よりも「孫康映雪」の方が興味を引くでしょう。
これは中国東晋の時代、官史に上り詰めた孫康は勉学に励んでいた頃、家が貧しかったので窓の外に積もる雪を集め、夜は雪に反射する月の光で勉強をしたという意味です。
日本では車胤(しゃいん)が蛍の光で勉学に勤しんだことと合わせて「螢雪之功」として知られていますが、やはり一品物として贈るならそれなりに四字熟語を選んだ方が、贈られる方も喜びが増すに違いありません。
四字熟語額:座右の銘を書にして飾ろう!
名言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一生懸命:命をかけて物事に当たるさま。本気で物事に打ち込むさま。▽「懸命」は命がけでの意。転じて、真剣に物事に当たるさま。
名言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 笑門来福(しょうもんらいふく):「笑いの絶えない家庭には自然と幸福が訪れる」という意味。「笑う」には「楽しく過ごす」という意味も含まれているため、「楽しく過ごせば幸福が訪れる」というニュアンスで用いられるのが一般的です。
名言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん):物事がすべて順調に進行することの例え。追い風を帆いっぱいに受けて、船が軽快に進む意から。
名言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 至誠通天:誠を尽くせば 願いは必ず天に通じる。つまり何事においても、一つ一つの課題に誠 実に取り組み、精一杯の努力をすれば、必ず願いは叶うという教え。
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 道険笑歩(どうけんしょうほ):どんなに険しい道でも笑って行こうという意味。
オリジナル額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一粒万倍(いちりゅう-まんばい):一粒の種子をまけば、実って万倍もの収穫を得ることができる意から、わずかなものから多くの利益があがる例え。
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
お祝いの言葉を無料でお入れします。⇒ 一言メッセージ無料サービス
- 不撓不屈(ふとうふくつ):どんな困難にも負けず、挫折しないで立ち向かうこと。諦めないで困難を乗り越えるという意味。
言葉の贈り物 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 龍翔鳳舞(りゅうしょうほうぶ):龍の如く、力強く駆け上がり、鳳凰のように華麗に舞う様子。 生き生きして自在という意味もあります。
長寿の記念日に贈りたい四字熟語額
名言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 長寿の記念日には、お祝いの気持ちを込めた四字熟語額を贈りたいですよね。ここでは、そんな特別な日にぴったりの四字熟語をご紹介します。寿山福海: 長寿を祝う意味を持つ、とても縁起の良い言葉です。山のように高く、海のように深い寿命を願う素敵な表現です。
- これらの四字熟語は、長寿の記念日に贈る言葉として最適です。心からのお祝いの気持ちを表現して、大切な方の健康と幸せを願いましょう。
座右の銘にしたい四字熟語!四字熟語額
※迫力満点の額!額サイズ:50.4cm×38.1cm ⇒ 額の詳細と価格表
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
お祝いの言葉を無料でお入れします。⇒ 一言メッセージ無料サービス
- 熱烈峻厳(ねつれつしゅんげん):情熱を傾け、妥協を許さない厳しさを持つこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
お祝いの言葉を無料でお入れします。⇒ 一言メッセージ無料サービス
- 豪宕俊逸(ごうとつしゅんいつ):豪快で小さなことにこだわらず、しかもその才能がすぐれ秀でていること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 水滴穿石(みずしたたりていしをうがつ):力が足りなくても根気よく続ければ、やがて目的をはたすことができるということの例え。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 桜梅桃李(おうばいとうり):桜、梅、桃、李(すもも)のこと。それぞれが独自の美しい花を咲かせるように、他人と自分を比べることなく、個性を磨こうという教訓。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 孫康映雪(そんこうえいせつ):苦労して勉学に励むことのたとえ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん):目的を果たすために、苦難に耐えて機会を待つこと。「臥薪」は固い薪(たきぎ)の上で寝ること。「嘗胆」は苦い肝(きも)をなめること。
四字熟語額!四文字熟語の額縁
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
お祝いの言葉を無料でお入れします。⇒ 一言メッセージ無料サービス
- 遊戯三昧(ゆげざんまい):自由気ままに遊びほうけること。 物事にふけって、夢中になること。 もとは仏教のことばで、何ものにもとらわれることなく、自由であることの意。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
お祝いの言葉を無料でお入れします。⇒ 一言メッセージ無料サービス
- 拈華微笑(ねんげみしょう):言葉を使わず、心から心へ伝えること。また、伝えることができること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
お祝いの言葉を無料でお入れします。⇒ 一言メッセージ無料サービス
- 点滴穿石(てんてきせんせき):小さな力でも根気よく続ければ、大きなことを成し遂げることができることのたとえ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
お祝いの言葉を無料でお入れします。⇒ 一言メッセージ無料サービス
- 忍の一字(にんのいちじ):忍耐こそが、すべてのものごとをうまく行うもとである、ということ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 莫逆之友(ばくぎゃくのとも):気持ちがぴったり合った親密な友。心に逆らうものがまったくないほどの、非常に親しい友達。親友。きわめて親しいつきあいをしていることをさしていう。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 気宇壮大(きうそうだい):心意気が雄大であること。度量が広く立派であること。従って、自分から見て、この人の度量はすごいなという友人に対して贈りましょう。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 連理之枝(れんりのえだ):夫婦や男女の仲のよいことのたとえ。例えば恋人の誕生日にこれからも仲良くやっていこうねと感謝の気持ちを込めることができます。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 活溌溌地(かっぱつはっち):生き生きとして勢いのあるさま。意気盛んで、元気のあるさま。例えば、いつも活溌溌地なおじいちゃん。これからもその調子で元気に長生きしてねと贈れば、喜ばれるはずです。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 老馬之智(ろうばのち):長い経験によって培われたすぐれた知識や経験のこと。尊敬と感謝の意味を込めて贈りましょう。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 君子不器(くんしきならず):すぐれた人物は一つの分野の才能にすぐれているだけではなく、どんなことにも通用する才能をもつということ。憧れの上司、または先輩に、この四字熟語を贈りましょう。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 一日一善(いちにちいちぜん):一日に一つでよいから善い行ないをすること。それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 勤倹力行(きんけんりっこう):仕事・事業に励み、倹約し努力して物事を行うこと。しっかりと働いて、質素に暮らしながら力の限り努力すること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 質実剛健(しつじつごうけん):中身が充実して飾り気がなく、心身ともに強くたくましいさま。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 志操堅固(しそうけんご):志や考え・主義などを堅く守り、何があっても変えないさま。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 無為自然(むいしぜん):老子や荘子の思想を指す言葉。人の手を加えないで、何もせずあるがままにまかせること。
制作料無料!お名前+ご希望の四字熟語
※落款(朱色の印)制作無料サービス
- お名前とご希望の四字熟語でオリジナル額を制作します。
- ⇒ ご注文フォームの通信欄に、記入例を参考の上、お申し込みください。記入例:【**家・福徳円満】
- 自宅や店舗のインテリアをはじめ、各種お祝い・記念品・贈り物に最適な商品です。
贈る方・贈られる方の苗字かお名前・会社名・店舗名等で作品に落款をお入れします。※一字~四字まで(平仮名、カタカナも可)
例01:信長 | 例02:秀吉 | 例03:家康 |
---|---|---|
名前入り!オリジナル四字熟語額
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 自宅のインテリアをはじめ、各種お祝い・記念品・贈り物に最適です。**家とご希望の四字熟語で制作します。⇒ 好きな言葉でオリジナル額
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 自宅のインテリアをはじめ、各種お祝い・記念品・贈り物に最適です。**家とご希望の四字熟語で制作します。⇒ 好きな言葉でオリジナル額
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 自宅のインテリアをはじめ、各種お祝い・記念品・贈り物に最適です。**家とご希望の四字熟語で制作します。⇒ 好きな言葉でオリジナル額
座右の銘を"書"にして飾ろう【制作料無料 ⇒ お問い合わせ】
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 有言実行:口にしたことは、何が何でも成し遂げるということ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 不言実行:不言実行とは、目標などを口に出したり、ああだこうだと能書きを述べたりせずに、?実行に移すこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一陽来復(いちようらいふく):よくない事の続いた後にいい事がめぐって来るという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 獅子奮迅(ししふんじん):勢いある姿勢で物事に取り組む・対処するという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 大器晩成(たいきばんせい):愚直な努力が後に大成するという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 緊褌一番(きんこんいちばん):何事にも覚悟を決めて挑むという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 知足安分(ちそくあんぶん):高望みばかりせず、現状に満足するという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 雲外蒼天(うんがいそうてん):今は雲行きが怪しくても、乗り越えればきっと快晴が望めるというという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 疾風迅雷(しっぷうじんらい):速い風と激しい雷の意から、行動が素早く激しいさま。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 竜吟虎嘯(りょうぎんこしょう):同じ考えや心をもった者は、相手の言動に気持ちが通じ合い、互いに相応じ合うということ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 邂逅相遇(かいこうそうぐう):運命的な巡り合わせ。自らの人生において、重要な意味を持つ相手と出会うこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 聡明剛毅(そうめいごうき):心を強く持ち、何事にも屈しないという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 独立自尊(どくりつじそん):慶應義塾の教育の基本であり、人に頼らず自己人格の尊厳を保つという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 正々堂々(せいせいどうどう):態度や方法が正しくて立派なさま。卑怯なことをせず、堂々とした態度をとること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 謹厳実直(きんげんじっちょく):軽率な行動を取ることなく、正直で真面目なこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一竿風月(いっかんふうげつ):俗世にとらわれず、自然の中でのんびりと自由な生活を送ること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 奔放不羈(ほんぽうふき):一切の束縛から逃れて、自由自在に考えたり、行動したりすること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 粒々辛苦(りゅうりゅうしんく):地道な努力がいつか実を結ぶという意味。
座右の銘にしたい四字熟語【制作料無料 ⇒ お問い合わせ】
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 真実一路(しんじついちろ):一筋に真実を求めて生きていくこと。 どこまでも真実を求めていくこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 真向勝負(まっこうしょうぶ):持てる力を出し切り、小細工や変則的な戦略を抜きにして、正面からぶつかり合う勝負のこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 一灯破闇(いっとうはあん):一つの灯火があれば、暗い闇を破ることができるという意味。世間の厳しい荒波の中を生きてゆく上では、時として様々な苦境に遭遇する。そんな苦境の中でも、最後まで決して勝負を諦めてはならないという戒め。
退職祝い 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 一生青春:いつまでも初心を忘れずに、年に関係なく、新しい挑戦をしていきたいという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい):身も心もぜんぶ。身体と精神力のすべて。その人が持ちうる能力のすべて。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 積小為大(せきしょういだい):小さい事が積み重なって大きな事になる。 だから、大きな事を成し遂げよう思うなら、小さい事をおろそかにしてはいけない。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 現状打破(げんじょうだは):現在の状況や状態、情勢などを、よい方向に思い切って変化させること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 青雲之志:徳を磨いて、立派な人物になろうとする心。 また、功名を立て立身出世をしようとする心。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 報恩謝徳(ほうおんしゃとく):受けためぐみや恩に対してむくいようと、感謝の気持を持つこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 勇気凛凛(ゆうきりんりん):失敗や危険をかえりみず、勇敢に物事に立ち向かっていこうとするさま。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 堅忍果決(けんにんかけつ):強い意志で堪え忍び、いったん決めると思い切って断行すること。 また、そのような性質。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 色即是空(しきそくぜくう):般若心経等にある言葉で、仏教の根本教理といわれる。この世のすべてのものは恒常な実体はなく縁起によって存在する、という仏教の基本的な教義。空即是色と対をなす。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 悲願達成(ひがんたっせい):長い間一心に願っていること。もとからの願い。ぜひとも達成しようとする悲壮な願いのことをいう。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 知覚動考(ともかくうごこう):知る人ぞ知る、座右の銘にしたい四字熟語です。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 自らの意思で物事にひたむきに取り組むことを意味する言葉。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 他のことに心を奪わることなく、一つのことに集中すること。または、余所見をすることなく、ひたすら努力すること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- なんでもないような当たり前のことを徹底的に行うこと。または、当たり前のことを極めて他人の追随を許さないことなどを意味する四字熟語。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 自分を忘れて他人のためにつくすことをいう。 人間のさがとして、私たちはどうしても他人よりも、自分中心に物事を考えてしまうことがあります。 人の為にしてあげる事も「自分」。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 七回転んでも八回起き上がるという意味から、何度失敗してもくじけずに奮闘すること。「七転び八起き(ななころびやおき)」とも読む。
結婚祝いに贈る!人気の四字熟語額
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 鴛鴦之契(えんおうのちぎり):結婚祝い・夫婦周年記念に人気の商品です。仲むつまじい夫婦の例え。いつまでも連れ添うという夫婦の約束のこと。「鴛」は雄のおしどり、「鴦」は雌のおしどり。いつも雄雌がともにいることから、夫婦仲の良さをいう。
長寿のお祝いに贈る!人気の四字熟語額
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
※下記例のように、お祝いの言葉・記念日を無料でお入れします。⇒ 詳細はコチラ
- 健康長寿(けんこうちょうじゅ):健康で長生きを達成するという意味。個人名の落款(朱色の印)を無料でお作りします。
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 鶴寿千歳(かくじゅせんざい):長寿のお祝いに人気の商品です。長寿、長命のこと。 鶴は千年の寿命を保つという意味。
座右の銘にしたい四字熟語
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 吾唯知足(吾れ唯だ足るを知る):簡単に言ってしまえば「満足する気持ちを持ちなさい」との意味であり、「足ることを知る人は、心は穏やかであり、足ることを知らない人は、心はいつも乱れている」との釈迦が説かれた教えであります。
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 吾唯知足(吾れ唯だ足るを知る):足るを知るは老子の言葉。私は満ち足りていますことを知っていますという意味。
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 士魂商才(渋沢栄一):武士の精神と商人としての抜け目ない才能とを併せもっていること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 百折不撓(ひゃくせつふとう):何度失敗しても信念を曲げないこと。「百折」は何度も折れること。「不撓」は決して曲がらないこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 磨斧作針(まふさくしん):惜しまずに努力し続ければ、困難なことでも必ず成就することのたとえ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 敢為邁往(かんいまいおう):目的に向かって困難をものともせず、自ら思い切って、まっしぐらに進んで行くこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一歩千金(いっぷせんきん):歩でも局面によっては、金以上の必要性を示すこともある。そのため、たかが歩と簡単に考えてはならないということ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 無為自然(むいしぜん):老子や荘子の思想を指す言葉。人の手を加えないで、何もせずあるがままにまかせること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 開運招福(かいうんしょうふく):福の神を招いてお願いを聞き入れてもらうことにより、 その神さまの力添えによって、運を開いて頂くという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 福以徳招(ふく をもってとくをまねく):「徳」とは善良な心。良い心をもっていれば幸福を招くという意。
各種お祝い 商品ご注文時に商品番号が必要になります。 ⇒ ご注文はコチラ
- 福徳円満(ふくとくえんまん):各種お祝いに人気の商品です。幸福や財産に恵まれ、満ち足りているさま。福徳は幸福と財産があって、不自由しないこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一日一生(いちにちいっしょう):仏教から来た言葉で、朝は誕生、夜は死で一日という一生を終える。人の寿命はいつ終わるか誰も予測できない。だから、毎日をその日を一生と思って悔いなく生きる気持ちが大事という。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 敬天愛人(けいてんあいじん):天を敬い、人を愛すること。「敬天」は天をおそれ敬うこと。「愛人」は人をいつくしみ愛すること。西郷隆盛が好んだ言葉としても有名。
各種お祝い・記念品に言葉の贈り物【四字熟語額】
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一所懸命(いっしょけんめい):命がけで物事に取り組む様子。全力で物事に取り組む様子。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一期一会(いちごいちえ):「一期」は生まれてから死ぬまでのこと。たとえ同じ人、同じ場所で茶会を開いたとしても、同じものになることはなく、毎回生涯で一度だけのものなので、主人も客も誠意を尽くすべきであるというもの。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 永寿禍福(えいじゅかふく):長生きして(もしくは長い間)、幸せでありますようにという意味。
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 士魂商才(しこんしょうさい):武士の精神。商売の才能。人が生きていくうえで士魂(武士のような崇高な精神)が必要なのは言うまでもないが、それだけでは生活できない。つまり、自立するためには士魂とともに商才も必要ということ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一日一生(いちにちいっしょう):仏教から来た言葉で、朝は誕生、夜は死で一日という一生を終える。人の寿命はいつ終わるか誰も予測できない。だから、毎日をその日を一生と思って悔いなく生きる気持ちが大事という。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 敬天愛人(けいてんあいじん):天を敬い、人を愛すること。「敬天」は天をおそれ敬うこと。「愛人」は人をいつくしみ愛すること。西郷隆盛が好んだ言葉としても有名。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 晴耕雨読(せいこううどく):田園で心静かにのんびりと気ままな生活をすること。晴れた日は畑を耕して、雨の日は屋内にこもって本を読むという意味から。
名言・格言額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
四字熟語額 ※四字熟語額 ⇒ 四字熟語額一覧 ⇒ ご注文はコチラ
お祝い・記念品に四字熟語額の贈り物
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一期一会(いちごいちえ):「一期」は生まれてから死ぬまでのこと。たとえ同じ人、同じ場所で茶会を開いたとしても、同じものになることはなく、毎回生涯で一度だけのものなので、主人も客も誠意を尽くすべきであるというもの。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 初志貫徹(しょしかんてつ):最初に決めた志を最後まで貫き通すこと。「初志」は初めに持った目標や考え。「貫徹」は最後まで貫き通すこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 不撓不屈(ふとうふくつ):苦労や困難があっても決して諦めることがないこと。「不撓」は心が折れないこと。「撓」は固いものが強い力で曲がるという意味。「不屈」は屈しないこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 泰然自若(たいぜんじじゃく):心が落ち着いていて、冷静さを失うことがないこと。「泰然」は心に余裕があって落ち着いている様子。「自若」はどんなことに対しても常に冷静な様子。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一陽来復(いちようらいふく):悪い傾向にあった物事がよい傾向に向かうこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一意専心(いちいせんしん):他のことに心を奪われることなく、一つのことだけに心を注ぐこと。「一意」と「専心」はどちらも一つのことだけに心を注ぐこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 財宝現前(ざいほうげんぜん):宝が現実に現れるという意。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 七転八起(しちてんはっき):何度失敗してもくじけず、立ち上がって努力すること。 転じて、人生の浮き沈みの激しいことのたとえとして用いることもある。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 人間青山(じんかんせいざん):世の中は広く、死に場所ならどこにでもあるので、目的を果たすために、故郷を捨ててでも大いに活躍するべきであるということ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 千秋万歳(せんしゅうばんぜい):長生きを祝う言葉。「千」と「万」は数が多いことのたとえ。「秋」と「歳」は年のこと。千年も万年も長生きすることを願うという意味から。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 天真爛漫(てんしんらんまん):取り繕ったりせずに、ありのままの心や感情がそのまま溢れ出ている様子。明るく素直で悪気がない様子。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 百折不撓(ひゃくせつふとう):何度失敗しても信念を曲げないこと。「百折」は何度も折れること。「不撓」は決して曲がらないこと。非常に意志が固いことをたとえた言葉で、物事が何度途中で駄目になっても、決して諦めないという意味から。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 粉骨砕身(ふんこつさいしん):力の限りを尽くして努力したり働いたりすること。骨を粉にして身を砕くような努力をするという意味から。特に任された仕事などに対して使うことが多い言葉。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 勇往邁進(ゆうおうまいしん):ひるまず、ためらわず、ひたすら目標や目的を目指して真っ直ぐ進むこと。「勇往」は意気込んで前に進むこと。「邁進」は気後れすることなく進むこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 遊戯三昧(ゆげざんまい):なにものにもとらわれることなく、仏の境地に遊ぶこと。または、嫌なことでも、やることそのものを楽しむこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 偕老同穴(かいろうどうけつ):夫婦の仲がいつまでも良好であること。「偕老」は夫婦が一緒に年老いていくこと。「同穴」は同じ墓に入ること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 脚下照顧(きゃっかしょうこ):自分の足元をよくよく見よという意。 もと禅家の語で、他に向かって悟りを追求せず、まず自分の本性をよく見つめよという戒めの語。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 一刻千金(いっこくせんきん):ほんのわずかな時間が千金にも値するということ。「一刻」の「刻」は時間の単位のことで、わずかな時間のたとえ。「千金」は多額の金銭のことから、価値があることのたとえ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 温故知新(おんこちしん):以前に学習したことや昔の事柄を今一度よく考察して、そこから新たな道理や知識を得ること。「故きを温ねて新しきを知る」とも読む。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 臥薪嘗胆(がしんしょうたん):目的を果たすために、苦難に耐えて機会を待つこと。「臥薪」は固い薪(たきぎ)の上で寝ること。「嘗胆」は苦い肝(きも)をなめること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 豪放磊落(ごうほうらいらく):心が広く大らかで、些細なことは気にしないこと。または、そのような様子。「豪放」と「磊落」はどちらも心が広く、小さなことにこだわらないという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 心願成就(しんがんじょうじゅ):心の中で神仏に念じた願いが叶うこと。「心願」は神仏に心から願うこと。「成就」は願ったとおりに願いが叶うこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 真剣勝負(しんけんしょうぶ):全力の勝負。元は武士が木刀や竹刀などではなく、真剣で戦うことをいう。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 破顔一笑(はがんいっしょう):にっこりと微笑むこと。「破顔」は表情を緩めること。「一笑」は軽く笑うこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 夫唱婦随(ふしょうふずい):夫婦の仲がよいことのたとえ。「夫唱」は夫が考えを主張すること。「婦随」は妻が従うこと。夫の考えに妻が従うと夫婦関係がうまくいくという考え方から。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 明鏡止水(めいきょうしすい):心が清く澄み切っていて邪念のない心境のたとえ。「明鏡」は曇りが一点もないきれいな鏡のこと。「止水」は止まっていて澄み切った水のこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 面壁九年(めんぺきくねん):長い期間一つのことに専念してやり遂げること。または、長い期間努力し続けること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 融通無碍(ゆうずうむげ):何かにこだわることがなく、思考や行動が自由であること。「融通」は物事が停滞することなく順調に進むこと。「無礙」は障害になるものがないという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 釈近謀遠(しゃくきんぼうえん):身近なところや今をおろそかにして、いたずらに遠いところや、はるか将来のことばかり考えること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 赤手空拳(せきしゅくうけん):誰から手を借りることなく、自分の力だけで物事を行うこと。武器を持たずに、素手で敵に向かっていくという意味から。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 孫康映雪(そんこうえいせつ):苦労しながらも学問に励むこと。「孫康」は中国の人の名前。「映雪」は夜の雪明りで書物を読むこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 多蔵厚亡(たぞうこうぼう):欲の深い人は財産だけに固執するために、人間関係だけではなく、財産も全て失うということ。財産を蓄えれば蓄えるほどに失うものも多くなるという意味から。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 知崇礼卑(ちすうれいひ):真の知者は知識が増えれば増えるほど、謙遜して他人に対して礼を尽くすものであるということ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 桃園結義(とうえんけつぎ):後漢末期に、張飛の家の庭にある桃園で「劉備」「関羽」「張飛」の三人が義兄弟の約束を交わした逸話から、義兄弟の契りを結ぶこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 破戒無慙(はかいむざん):仏教の戒律を破っても全く恥じることがないこと。「破戒」は不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語、不飲酒という仏教の戒律を破ること。「慙」は恥だと感じること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 磨斧作針(まふさくしん):惜しまずに努力し続ければ、困難なことでも必ず成就することのたとえ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 悠悠閑閑(ゆうゆうかんかん):のんびりとしていて落ち着いている様子。「悠悠」はあせらずにゆったりとしている様子。「閑閑」は静かで落ち着いていること。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 優游涵泳(ゆうゆうかんえい):ゆったりとした心で、学問や芸術を深く味わうこと。「優游」はゆったりとしているさま。「涵泳」は水に浸り泳ぐ意で、じっくりと味わうこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう):いつまでも終わることなく、天と地と共に続いていくこと。「天壌」は天と地のことで、広く大きいことや終わりがないことのたとえ。「無窮」は極まりないという意味から、永遠や永久のたとえ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 百折不撓(ひゃくせつふとう):何度失敗しても信念を曲げないこと。非常に意志が固いことをたとえた言葉で、物事が何度途中で駄目になっても、決して諦めないという意味から。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 兵貴神速(へいきじんそく):戦いの場では一瞬の遅速で運命が決まること。用兵を動かすのは敏速果敢でなければいけない。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 陰陽和合(いんようわごう):陰・陽二気の相互作用によって、万物が生成されること。転じて、男女の交合。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 桜花爛漫(おうからんまん):桜の花が開き、鮮やかに咲き乱れている様子。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 陰徳陽報(いんとくようほう):誰にも知られないように善い行いをすると、必ずよい報いがあるということ。「陰徳」は人知れずに善い行いをすること。「陽報」は一目でわかるよい報いのこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 音吐朗々(おんとろうろう):音声が豊かではっきりしたさま。また、音声が豊かでさわやかなさま。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 解語之花(かいごのはな):美人のたとえ。「解語」は言葉を理解するという意味で、唐の玄宗が「蓮の花の美しさも、言葉を理解する花には及ばない」と楊貴妃をさして言った故事から。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 紅葉良媒(こうようりょうばい):紅葉が仲人の役割をするということ。男女の不思議な因縁のことをいう。「良媒」はすぐれた仲人のこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 鴛鴦之契(えんおうのちぎり):夫婦の絆が非常に堅いこと。または、いつまでも夫婦として仲良く暮らすという夫婦の約束のこと。「鴛鴦」は雄と雌のおしどりのことで、雌雄が常に一緒にいる鳥ということから、夫婦の仲がよいことのたとえ。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 琴瑟調和(きんしつちょうわ):夫婦の仲がよいこと。夫婦以外にも、兄弟や友人との仲が良いこともいう言葉。「瑟」は大型の琴。琴と瑟は合奏するとよく調和するという意味から。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 大鵬之志(たいほうのこころざし):きわめて大きな志のこと。大きな鳥のごとき志という意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 進取果敢(しんしゅかかん):自身の意思で積極的に取り組み、大きな決断力を持って、失敗を恐れずに取り組むこと。「進取」は積極的に物事に取り組むこと。「果敢」は恐れずに大胆に行うこと。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 敢為邁往(かんいまいおう):目的に向かって困難をものともせず、まっしぐらに進むという意味。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 勇猛果敢(ゆうもうかかんう):勇ましくて力強く、決断力のあるさま。
四字熟語額 商品ご注文時に商品番号が必要になります。⇒ ご注文はコチラ
- 開運招福(かいうんしょうふく):福の神を招いてお願いを聞き入れてもらうことにより、 その神さまの力添えによって、運を開いて頂くという意味。
人生の記念日に書を贈ろう!50センチを超える迫力満点の額
制作料無料!好きな言葉でオリジナル額
オリジナル額 各種お祝い・記念品・自宅のインテリアに最適。あなただけのオリジナル額を制作します。詳細は ⇒ 好きな言葉でオリジナル額・座右の銘額
※商品のご注文(要商品番号)・お問い合わせ・各種ご要望は、お電話でも承ります。商品制作・打合せ中は、留守番電話がご用件を承ります。年中無休:AM10:00~PM8:00
電話注文・リクエスト大歓迎!用途に応じて、最適な商品をご紹介いたします。
名言・格言額は、あなたの空間にインスピレーションと美しさを加えます。毎日目にするたびに、心に深い意味をもたらし、新たな力を与えてくれるでしょう。あなたの生活に素晴らしい変化をもたらす【名言・格言額】を、ぜひ手に入れてください。
※人生の記念日に《書》を贈ろう!
名言格言額・福招く開運額・好きな言葉でオリジナル額は、ご自宅・店舗・会社のインテリアをはじめ、新築祝い、開店祝い、誕生祝い、還暦祝い、法事・法要の引き出物、お得意先への贈り物など、各種お祝い・記念品に最適な商品です。
名言・格言額 商品一覧!ご注文ページ
| 英語名言額 | 四字熟語額 | 一文字額 | 感謝と笑顔額 | お客様の声 | お問い合わせ |