日本では十二支が一般的となっている「えと」が、十干の陰陽五行説を由来としていることはお分かりになったと思いますが、動物が出てこないじゃないか!と早くもお怒りの人のために、本題へ入る前に軽く干支と動物の関わりを説明しましょう。
といっても、なぜ猫が入っていなんだ?的な動物の話はみなさん、ご存じの通り。
子、ネズミが猫に嘘をついてお釈迦様の集合日を1日ずらして1月2日と伝えたため、猫は遅刻して十二支に入れず、以後、猫はネズミを追い回すようになった、とか。
その時、お釈迦様に「顔を洗って出なおしてこい!」と言われたために猫は顔を洗うようになった、とか、所謂、伝承民話が元になっているだけですね。 続きを読む なぜ十二支の動物に猫は入っていなかったのか?