和太鼓は体を使って全身で叩く!和太鼓入門

和太鼓を叩くとき、どこの筋肉を使うでしょうか?

もちろん、腕は使います。

しかし、腕だけだしか使わないと、良い音は出ません。

遠くで聞いているとわかるのですが、音が軽く感じてしまうのです。

敢えて軽い音を出したいのならともかく、太鼓の魅力は低く響く音です。

聞いている人が耳だけではなく、体で感じるような音が良い音なのです。

では、どうしたらそんな音を出せるでしょうか?

それは、全身を使って叩くことです。

腕だけではなく、体重を乗せて体を使って叩くのです。

そうすれば良い音が出るはずです。

野球でも良い球を投げるピッチャーは、下半身を使って投げています。

そうすることで、指先に力が乗って良い球が放たれるのです。

それと同じです。

良い音の太鼓を叩いている人は、必ず全身を使って叩いているでしょう。

大事なのは下半身、そして腰です。

重心を低く下ろし、腰を使って体重をバチに乗せます。

そうすれば重く良い音が鳴るはずです。

それを意識して叩くと、叩き終わった後に疲れが足に来るでしょう。

腕だけではなく、太ももも筋肉痛になるかもしれません。

それが正しい太鼓の叩き方なのです。

良い音を出したいなら、下半身も鍛えなくてはいけません。

和太鼓は全身運動なのです。

関連記事(一部広告含む):