盆踊りの曲を覚えよう!和太鼓入門

盆踊りの曲はどれぐらいあるでしょうか?

町の数だけ盆踊りがあるとも言われ、有名なものから無名なものまで入れれば数百曲はあるでしょう。

隣の都道府県や、市町村に行くと、聞いたことのない盆踊り曲が流れていたりします。

基本的には盆踊りは四拍子の曲です。

『どどんがどん』と四拍子で叩いていれば、初めて聞く曲でも叩けるのです。

ですが、初めて聞いた曲やうろ覚えの曲だと、何番で終わるのかもわかりません。

それにサビや盛り上がる部分もわからないでしょう。

『炭坑節』など、曲によっては途中で拍子が変わる部分もあったりして、普通に叩いているとずれてきてしまいます。

ちゃんと叩くには、その曲を覚えなくてはいけません。

いくらプロの人でも、初めて聞く曲はそれほど上手く叩けないのです。

もちろん、数百曲も覚える必要はありません。

好きな曲だったり、地元の曲、よく行く祭で流れている曲ぐらいは覚えましょう。

曲を覚えるだけで、叩きやすさは格段に上がるはずです。

『出だしはシンプルに、サビ前で徐々に上げて、サビで一気に盛り上げる』

と、プランも立てやすくなります。

叩く曲はまず聞いて覚えるのです。

そして、聞きながら頭の中で叩いてみましょう。

イメージできれば、太鼓も上手に叩けるようになるはずです。

関連記事(一部広告含む):