そして国は滅びる!三木武夫

清濁併せ呑み、現実を見据えて中間層を取り込みながら自分の理念を推し進める田中角栄氏に対して、第66代内閣総理大臣を務めた三木武夫氏は政治浄化に執念を燃やした政治家でした。

1970年代の日本の政治舞台は戦国時代にも似て、三角大福(三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫)による派閥争いは熾烈を極め、その象徴的な出来事が1972年の自民党総裁選です。

この4名で争われた総裁選で三木武夫氏は最下位となりましたが、田中角栄氏に日中国交正常化へ取り組むことを条件に支持、結果、決選投票で田中角栄氏が総裁の座についた経緯があります。 続きを読む そして国は滅びる!三木武夫

流した汗と振り絞った汗の分だけ!田中角栄

日本の政治家も激動の歴史のなかで名言を残しています。

ここで取り上げるのは善悪、好き嫌いはともかく圧倒的な存在感を示した田中角栄氏。

「辻説法も、毎日3ヶ月も続ければそのうち立ち止まって聞いてくれる人も出てくる。そうしたら、みなと握手して名刺を渡しなさい。流した汗と振り絞った知恵の分だけ結果が出る。選挙の僥倖はない」

第64・65代内閣総理大臣を務めた田中角栄氏の遊説は有名ですね。

真っ白なワイシャツと長靴を何枚も何足も用意しておき、長靴姿で汚れを気にせず田んぼの中まで入り、有権者の手を握って熱い挨拶、そして着替えてまた同じことの繰り返し。 続きを読む 流した汗と振り絞った汗の分だけ!田中角栄

好かれなくても尊敬されることが大切!マーガレット・サッチャー

「お金は天から降ってこない。地上で稼ぎ出さねばならない」

世界を変えたのは男ばかりではありません。

女性だって世界を変えているのです。

この言葉は1979年から1990年までの間、イギリスで初となる女性首相となったマーガレット・サッチャー女史によるものです。

サッチャー女史が首相になる以前、70年代のイギリスはインフレ率24%を超え、76年には国際通貨基金の救済を仰ぐほど経済が低迷していました。 続きを読む 好かれなくても尊敬されることが大切!マーガレット・サッチャー

パリよ、永遠なれ!シャルル・ド・ゴール

世界を変えた男、というよりも自分たちの世界を守ろうとする男の言葉も民衆を喚起させるきっかけになった例をご紹介しましょう。

「行動は希望とは切り離せないものだ。希望はまさに人間にしかないものらしい。そこで個人においては、希望の終わりは死の始まりと思いたまえ」

これはフランス第5共和政初代大統領となったシャルル・ド・ゴール氏が第二次大戦中、亡命先のロンドンからラジオを通じてフランス国民へ抵抗運動、レジスタンスを呼びかけた時の言葉です。

実際、この放送を聞いていた人はほとんどいない、と言われています。 続きを読む パリよ、永遠なれ!シャルル・ド・ゴール

細部まで美しく!スティーブ・ジョブズ

「もし君が家具のデザイナーでとても美しいタンスを作っていたら、背面で誰も見ないからといって後ろにベニヤ板を張ったりするだろうか?」

これも世界を変えた男の言葉です。

スティーブ・ジョブズ氏ですね。

1975年にジョブズ氏は共同で世界初となるパーソナルコンピューター、APPLEⅠを開発、販売しましたが、その後、1985年に自分で創立したアップルコンピュータから解雇されています。

その間、アップルコンピュータは業績が悪化、一時は倒産するのではないかと囁かれましたが、1996年にジョブズ氏が復帰すると同時に、快進撃が始まります。 続きを読む 細部まで美しく!スティーブ・ジョブズ

猫とツキと干支の性格

Copyrighted Image