育児に追われているママの断捨離!猫に学ぶシンプルライフ

子供が産まれると、一気に自分の時間が無くなり、美容もファッションもそっちのけ。

自分の未来予想図なんて、毎日の育児と家事と仕事で精一杯。

そんな方も多いのではないでしょうか?

育児は片時も目を離すことが出来ず、親の責任からか人にも頼めず、完璧な育児を求めてしまう傾向があります。

今問題になっている育児ノイローゼによる幼児・児童虐待、ネグレクトなどもこういった世の中の風潮が後押ししているかもしれませんね。 続きを読む 育児に追われているママの断捨離!猫に学ぶシンプルライフ

家事に追われている主婦の断捨離!猫に学ぶシンプルライフ

外で働く男性には理解してもらえない、家事という終わりのない仕事。

家事はゴールが無く、達成感が味わえない仕事の1つかもしれませんね。

そんな家事に追われて、自分磨きの時間を忘れてはいないでしょうか?

家事も大切ですが自分自信の心の安定のために時間の断捨離はオススメです。

◆断行・・・家族に自分の未来像を話しましょう! 続きを読む 家事に追われている主婦の断捨離!猫に学ぶシンプルライフ

離れる事で今までが全て水の泡!猫に学ぶシンプルライフ

人間は小さい頃からの固定概念から引き離されると、今までの努力や積み重ねてきたことが全て無駄になってしまうんではないかと急に不安になってしまいます。

それは、無意識の中で今までの経験や積み重ねた年月を自負している証拠なのかもしれませんね。

『時間の断捨離』でもこの「◯◯しなければならない」「みんなが◯◯だから」「今まで◯◯だから」いう固定概念から卒業し、そういった狭い考えから離れることが基本だとお話してきました。 続きを読む 離れる事で今までが全て水の泡!猫に学ぶシンプルライフ

捨てる事で自分が自分でなくなる?猫に学ぶシンプルライフ

皆さんが持つ「自分自信のイメージ」という事を明確に説明することが出来るでしょうか?

「私らしさ」「私ってこういう人間だから」

そんな言葉1つでどこか息苦しくなってはいないでしょうか?

仮に息苦しくなっていたとしても、そんな自分を脱ぎ捨てることは怖いですよね。

それはどんな人でも同じですが、そういった考え方が強制的な受動型スケジュールを作ってしまっているのです。 続きを読む 捨てる事で自分が自分でなくなる?猫に学ぶシンプルライフ

捨てる勇気、一度全てを捨ててみましょう!猫に学ぶシンプルライフ

現代病である「うつ病」は人間関係の複雑化と時間強制での混雑感だと言われており、年々「うつ病」患者は増加傾向にあります。

「時間強制での混雑感」という難しい言葉がならんで、リアリティのない言葉のように思えるかもしれませんが、簡単にいうと「◯◯しなければならない」が積み重なり、どこから処理して良いか分からなくなってしまう状態です。

人間はこの世に生を受けると「◯◯しなければならない」という押しつけにも似た「慣例」でがんじがらめになってしまいます。

例えば・・・子供は「3歳までに発語をする。」という慣例の元に判断され、それまでに発語をしなければ「異常扱い」を受けてしまいます。 続きを読む 捨てる勇気、一度全てを捨ててみましょう!猫に学ぶシンプルライフ

猫とツキと干支の性格

Copyrighted Image