「おまじない伝説」カテゴリーアーカイブ

コーヒーを美味しく入れる呪文が出てくる映画

静かに、しかし確実に人気を集めた日本の佳作「かもめ食堂」にもおまじないのシーンがあります。

フィンランドのヘルシンキで「かもめ食堂」を営むサチエに、泥棒と間違えられた男性、マッティがコーヒーの入れ方を教えるシーン。

挽いた豆をドリップに入れ、指を真ん中に差しながらマッティが言います。

マッティ「コピ・ルアック」

サチエ「・・・は?」

マッティ「おまじないだよ」

サチエ「・・・コピ・ルアック」 続きを読む コーヒーを美味しく入れる呪文が出てくる映画

野球選手がおまじないをする映画

1989年に製作されたアメリカ映画のコメディ「メジャーリーグ」でも興味深いおまじないのシーンがありました。

キューバから信仰の自由を求めて亡命した4番バッターのペドロ・セラノは「イエスもいい神だが、それだけでは変化球が打てない」と、試合前、ロッカーの前でブードゥー教に祈りと供物を捧げるお呪いを行います。

このペドロ、直球にはめっぽう強いのですが変化球をまったく打てず、神頼みしかない、という点が笑いどころですが、チーム内にはエディというキリスト教信者もいて、ペドロのブードゥー教をバカにしてお供えもののラム酒を飲み、祟りなんかあるものかとグラウンドに出た途端、バットが頭部を直撃するという悲劇に見舞われるシーンもあります。

恐るべし、ブードゥー教。

キリストの威光も形無しです。 続きを読む 野球選手がおまじないをする映画

おまじないはいいことばかりじゃない

これまでのおまじない、どれも幸運を呼びこむ儀式ばかりでしたが、じつはその半面、人を呪うおまじないも幸運を呼びこむ儀式と同じ数だけ存在しています。

前述したブードゥー教は黒人の民間信仰として広まりましたが、白人キリスト教信者によって死者を蘇らせるゾンビだとか黒魔術といったダークなイメージを植え付けられてしまいましたが、どの宗教も似たようなダークサイドを持っており、ブードゥー教で有名な呪いの藁人形も、日本には同じような呪術の丑の刻参りがあります。

丑の刻とは午前一時から午前三時頃までの間、いわゆる草木も眠る丑三つ時ですね。

この時刻に白装束を纒い、憎い相手に見立てた藁人形を神社のご神木へ五寸釘で打ち付け、これを七日間続けると満願成就となって相手が死ぬ、というお呪い。 続きを読む おまじないはいいことばかりじゃない

自分でおまじないを見つける楽しみ

イタリアではコルナと呼ばれるジェスチャーがあります。

拳を握り、人差し指と小指だけを立てるのですが、これ、イタリアを始めとする地中海諸国では侮辱的なサインであり、とくにイタリアでは不貞を働く妻に騙されている男性に向けて差し出すという、かなり悪意のある行為です。

ただ、元々は不幸を呼びこむ事象を見た時、その呪いを避けるために行ったサインであり、一種の魔除け的な意味を持っていました。

ところが、悪魔信仰が世に蔓延るようになるとコルナはなぜかサタンを意味する形として使われ、これがヘヴィ・メタルになると神秘主義やライト感覚の悪魔的存在としてロック全般で使われています。

まさにおまじない七変化の代表格ですね。 続きを読む 自分でおまじないを見つける楽しみ