それは山を歩いているときに道端に落ちているかもしれないし、あるいはビルの屋上にいるときに空からふわふわと舞い降りてくるかもしれない。それはあなたに幸運をもたらす天からの使者だともいえよう。
それを捕まえて大事に育てれば、あなたは幸福行きの切符を手に入れたようなもの。でも、それはなかなか見つからない。なかなか手にも入らない。その名は、誰も知らないのに強烈な存在感を放つ名前、ケサランパサラン… 続きを読む 持ち主に幸運をもたらす不思議な毛玉とは?ケサランパサラン
それは山を歩いているときに道端に落ちているかもしれないし、あるいはビルの屋上にいるときに空からふわふわと舞い降りてくるかもしれない。それはあなたに幸運をもたらす天からの使者だともいえよう。
それを捕まえて大事に育てれば、あなたは幸福行きの切符を手に入れたようなもの。でも、それはなかなか見つからない。なかなか手にも入らない。その名は、誰も知らないのに強烈な存在感を放つ名前、ケサランパサラン… 続きを読む 持ち主に幸運をもたらす不思議な毛玉とは?ケサランパサラン
本ブログは、そんな摩訶不思議なケサランパサランにスポットをあてて、これをいろいろな角度から取り上げていこうと思う。まずは、その世間一般のイメージがどんなものなのか、そんなことも簡単に紹介していきたい。(もちろん、これは知る人ぞ知る、世間一般のイメージということ)
そのためには、過去(この20数年の間)にケサランパサランについて取り上げた雑誌や新聞の記事をできるだけ収集し、その部分を(なるべく)全文引用しつつ、当時のケサランパサランのイメージを振り返ってみようと思う。 続きを読む 知る人ぞ知る、知らぬ人ぞ知らぬ摩訶不思議なケサランパサラン
以下、ケサパランパサランについて、これまで巷で抱かれてきたイメージを最大公約数的にまとめてみることにしよう。
ケサパランパサラン(以下、ケサラン)は、主に東北地方の伝説や伝承に出てくる、白くフワフワ(フサフサ)した毛状の物体である。生きているかどうかはともかく、それにおしろいを掛けておくと、いつしか大きくなったり、数が増えることもあるといわれる。 続きを読む ケサランパサラン!速習プチ講座
さて、今までに出された答え、すなわち「ある化粧品のメーカー名」「オシロイを喰うもの」「分裂したり成長して大きくなるもの」「毛玉」、そして「スナックなどの名前」・・・
これら、すべてが繋がるわけではないが、それでも、すべての答えは正解であるとも言えよう。「ケサランパサラン」は今では、化粧品会社やスナックなどの名前にも使われているが、それらの名称はみな、あるモノに因んで付けられているのだ。 続きを読む 摩訶不思議な毛玉様?ケサランパサラン
それは山を歩いているときに道端に落ちているかもしれないし、あるいはビルの屋上にいるときに空からふわふわと舞い降りてくるかもしれない。それはあなたに幸運をもたらす天からの使者だともいえよう。それを捕まえて大事に育てれば、あなたは幸福行きの切符を手に入れたようなもの。でも、それはなかなか見つからない。なかなか手にも入らない。その名は、誰も知らないのに強烈な存在感を放つ名前、ケサランパサラン…
大事に扱えば、幸また多し!
まずは連想ゲームから始めよう! 続きを読む ケサランパサラン!幸せを運ぶ不思議な毛玉を求めて