便秘を甘くみては長生きできません!猫に学ぶシンプルライフ

便秘は女性に大変多い病気の一つで、長い間腹痛に悩まされ、病院でレントゲンを撮影したら、大腸が便で膨張していたという話も少なくありません。

女性は初潮を迎える頃から、便秘とは隣りあわせで暮らしているので、便秘を病気と特別視している人はすくないかもしれませんね。

しかし、生活習慣病改善や予防をしている人にとっては、老廃物や毒素も消化物と一緒に大腸に長い間とどまり続けるわけですから、どんなに食養や運動をしたところで水の泡だということはお分かりになると思います。

また、毎日便が出ていても、かくれ便秘というのが最近では多くなってきているのをご存知でしょうか?

単に便が出れば良いというわけではなく、質の良い便を自力で出す事が生活習慣病予防や改善に役立つのであって、便秘薬に頼っていては意味がありません。

便秘の原因を知り適切な便秘治療で生活習慣病を追い出しましょう。

◆体に熱がこもる便秘

「陽」の気が多い人がお酒や香辛料の強いものなど、胃腸に熱をもつ食材を過剰に摂取しすぎた場合に多い症状には熱を下げ、腸を潤す食材を用いましょう。

便意があり、水便は出るのに残便感があるなどはこのタイプです。

オススメ食材・・・セロリ、冬瓜、バナナ、スイカ、梨、ハチミツ、松の実、人参、黒ゴマ

◆ストレスや心労による便秘

ストレスや悩み事によって肝臓の機能が低下し、大腸の便を排出する力が低下した時の症状には肝臓を労わり、気力を与える食材を用いるようにしましょう。

オススメ食材・・・椎茸、らっきょう、ニラ、ミカン、シソ

◆過労や病後による便秘

疲労や病後の虚弱によって気力、血液が不足することによって起こる症状には滋養をつけながら血液を増やし、腸内を潤す食材を用いましょう。

オススメ食材・・・黒ゴマ、梨、ほうれん草、イカ、タコ、マグロ、黒きくらげ、牡蠣、羊肉、豚肉、牛乳、クルミ、松の実、バナナ、ハチミツ

◆冷え性による便秘

体を温める機能が低下することによって体力が衰え、大腸の便を排出する力が低下した症状には腎臓を温める効能のある食材を用いましょう。

オススメ食材・・・栗、くるみ、ニラ、ヨモギ、海老、鹿肉、羊肉

◆生活習慣病改善のための断捨離9

疲れていても食べてすぐに横になる生活を断ち切り、体の中から老廃物を捨てましょう。

「女性は便秘がつきものだから」という固定観念を捨て、便秘に対して真剣に治療することを心がけて長生きしましょう!

関連記事(一部広告含む):