子供のためではなく大人のための寓話!大人が読む寓話の教訓

映画「大脱走」の脚本を書いたジェームズ・クラベルは1981年に短編小説を出版、その中のひとつが当時、不定期に放送されていたモービルショーケースというアメリカのTV番組で制作されました。

タイトルは「The Children’s Story」で、副題に「but not just for children」となっています。

ストーリーを説明しましょう。

いつもなら大雑把に要点だけを上げるのですが、ショートストーリーのため綿密なのでちょっと長めの説明となります。

貴方の隣にある学校のある教室、9時2分前から物語は始まります。

教壇では年老いた女教師が一人、震えながら時が来るのを待ちますが、その震えの原因を教室の子ども達は知りません。

やがて9時ジャスト、教室にブラックスーツ(まるで制服のような)の若くて美人の女教師が表れ、そして古く、いかにも教育熱心な女教師を教室から「やんわり」と退出させます。

教室の生徒全員は古い教師の味方であり、新しい、美しい女教師を敵対視しています。

しかし笑顔を絶やさない女教師。

彼女をもっとも厳しい目で睨みつけているジョニー君に女教師は問いかけます。

「前の先生は朝の授業の前に何をしていたのかしら?」

得意気に答えるジョニー君。

「こっきにちゅうせいをちかって、それからうたを歌うんだ!」

ジョニー君、精一杯突っ張っています。

少しでも女教師に対抗するかのように。

でも、それこそ女教師の思うツボであることをジョニー君は知りません…。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

5か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

5か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

5か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

5か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

5か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

5か月 ago