精神世界の追求という寓意!大人が読む寓話の教訓

リチャード・バックが1970年に書いた「かもめのジョナサン」は分かりやすい寓話としてアメリカだけでなく日本を含め、世界中で大ヒットしました。

粗筋を書いただけで、どのような寓話であるかすぐに分かってしまうほど簡単と言えば簡単。

空を飛ぶことは自由であるけれど、その自由に関心を持たず毎日の生活に自らを閉じ込めようとする一般庶民。

やがて群れを飛び出して飛ぶことの研究を行っているジョナサンの前に表れる、飛ぶ自由を知識として手に入れた同人類(または先輩と言ってもいいですね)。

ドロップアウトすることが善、自由こそ人生のすべて的と見られていた70年代らしい寓話ですが、やはりこれを寓話として捉えると前提に問題があります。

かもめはいくら飛ぶことを研究したところで、その気になれば餌は自由に手に入る、ということですね。

この辺り、イソップ童話の「アリとキリギリス」に似ていると言えます。

速く飛ぶ、曲芸飛行ができるようになれば本来、餌取りはさらに容易になるのですが、そこには言及していません。

それをやっちゃうと、どうやら俗世間に塗れてしまうらしく、最後まで精神世界の追求や自己啓発を暗喩しています。

好みは分かれるところですが、当時の風潮を知る意味でも一読の価値は十分にあります。
リチャード・バックの寓話的作品としては「イリュージョン 退屈してる救世主の冒険」の方がずっと優れていると思うのですが。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

5か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

5か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

5か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

5か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

5か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

5か月 ago