几帳面型とズボラ型の大きな違い

前項では几帳面型とズボラ型のストレス耐性をテストの点という例で検証を行いました。

本項はその続きです。

さて、几帳面型は「なぜ10点足りなかったのだろう?」と疑問に持ち、テストの回答合わせや自分の間違ったことに対してなぜそうなったか、という検証を行います。

もちろん反省するのはいいことですし、検証することで同じ間違いを防げる可能性は高くなります。

しかし「なぜ10点足りなかったのだろう?」という疑問の前段には「90点を取れるための勉強をしたはずなのに」という言葉が含まれています。

つまり10点足りなかったことに対して納得していないので、次のテストでも、もしかしたらまた10点足りなくなるのではないか、という余計なプレッシャーが生まれてしまうわけですね。

一方、ズボラ型は度が過ぎると10点足りなかった要因を探ることもせず、次回は10点を上乗せするために前回以上の勉強をすればいい、と早くも次のテストに焦点を当てているので、几帳面型よりも明らかにプレッシャーが少なくなります。

テストの後のプレッシャー差はストレスに対する考え方の違いから生まれてくるもので、当然、ストレスの耐性はズボラ型の方が強くなります。

ストレスと上手く付き合う十ヶ条の7、プレッシャーに強くなる方法を真似る!の目的は、このズボラ型のいいところを少しでも吸収することです。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

5か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

5か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

5か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

5か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

5か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

5か月 ago