著作権が保護の対象とする著作物の種類!著作権と商標

まず「知的財産権」とは?

知的財産権とは、簡単にいうと「知恵の財産をまもる権利」ということです。ちょっと前までは、「知的所有権」とも呼ばれていました。このことは前にも少し触れてあります。

この知的財産権(知的所有権)には、大きく分類して、「産業財産権」と「著作権」とがあります。(「産業財産権」は、以前の「工業所有権」と同じ意味です)

産業財産権のほうは、前述のように特許権、実用新案権、意匠権、商標権などをまとめており、さらにこれらに商号権が複合したものを指します。(ただし、商号権は商法に属しています)

知的財産権=(「知的所有権」という用語と等しい)

・産業財産権─「特許権」「実用新案権」「意匠権」「商標権」 「商号権」

・著作権

ここでは知的財産権のうち、特に著作権について、見ていきたいと思います。

著作権法第2条でいう「著作物」とは、「思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するものをいう」と規定されています。

そこから、この権利は単に文芸的なものに限らず、もっと広い範囲で「学術と芸術全体に関する創作」を保護するものであることが分かります。

しかも、最近はこうした文化的なもの以外にも、工業的、産業的なものにまで、その権利が拡大される傾向にもあるといいます。

ともかく、「著作権」の対象は、要約すると「文芸・学術・美術・音楽の創作の保護」ということになります。その範囲は相当に広いものと考えられます。

具体的には、著作物の種類として、以下の9種のものがあります。これを見ても分かるように、著作権というのは、小説や論文といった文字で表示されるものから、宮殿や塔などの建造物にいたるまで、その範囲が及ぶのです。

1.言語の著作物(小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物)

2.音楽の著作物(楽曲のみならず、楽曲を伴う歌詞なども)

3.舞踏または無言劇の著作物(日本舞踏、バレエ、パントマイムなども)

4.美術の著作物(絵画、版画、彫刻、書、舞台美術、漫画、劇画なども)

5.建築の著作物(構築美を創作的に表現しているものに限る)

6.地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物

7.映画の著作物(テレビドラマ、ホームビデオなどで撮った映像なども)

8.写真の著作物(グラビア、写真染めなども)

9.プログラムの著作物(コンピューターのソフトウエア)

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

5か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

5か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

5か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

5か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

5か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

5か月 ago