特許を自分で出す人、プロに頼む人〔その2〕!特許のプロを味方につける

■素人の「生兵法は怪我のもと」か?

たしかに、誰が書いても、作成した特許願を特許庁へ提出しさえすれば、その日が「出願日」として確定されます。

ところが、「出願日の確定」ばかりを重視して(急ぐあまり)、書式的にも内容的にも稚拙なまま出願してしまうと、案の定、後日特許庁から、提出した特許願の「補正命令」が届くことにもなるでしょう。

そうなると、こんどはそれに対する「補正書」を書いたり、他にも見つかった不備な箇所を訂正する書類を作成したりと、多くの手間と余計な時間を取られることになります。また、他にも特許庁とは(その後も)、いろいろな書類のやりとりがあるのです。

「補正書」くらいなら、まだ自分で作成することもできますが、そのうちに「拒絶理由の通知書」などが届いたりすると、もうお手上げ、といった感じです。

どう対処していいのか分からなくて(すっかり困り果てて)、その時点で「やっぱり弁理士に依頼しよう」と思うかもしれません。

ところが、です。いくら優秀な弁理士であっても、途中から「そうした素人の書いた明細書」の不備や、拒絶理由に対する対処を求められても、うまくいかないケースが多いのです。

すでに出願されてしまっている「明細書」には、新たな技術的説明を追加することもできません。つまり、修正できる範囲が制限されているからです。

けっきょく、その危急にさらされた特許願は、弁理士が駆けつけたときには、すでに事切れていた、ということにも、なりかねないのです。

この場合は、「素人の生兵法ゆえの結果」ということになります。

■安く済ませようとして、かえって「特許貧乏」にも?

経費節減のためとはいえ、それによって、これから莫大な利益を生むかもしれなかった特許の権利(命)を、このケースの場合では、みすみす放棄してしまったのです。

こうなると、自分で出願しても最低限はかかる「特許印紙代」さえ、無駄になってしまいます。特許願が、ただの紙になってしまうのです。

むしろ経費節減どころか、けっきょくは(長期的なスパンで見ると)、経費を浪費していたことにもなるのです。それこそ、本当の「特許貧乏」とも言えるでしょう。

「安く済ませようとしたばかりに、むしろ『特許貧乏』となってしまった・・・」

これでは、何のための出願だったのか、まったく本末転倒な結果です。もともと何を護ろうとして出願したものだったのか?それは権利だったはずです。

こんなことにならないためにも、また「強い権利」を取得するためにも、発明の内容によっては、最初から弁理士に依頼しておくほうが、明らかによい場合もあるのです。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck

Recent Posts

復縁のためのアファメーションの言葉

恋人や夫婦でも、別れてしまった…

5か月 ago

恋愛成就のアファメーションの言葉

恋愛をすると臆病になってしまう…

5か月 ago

人と出会えるアファメーションの言葉

独身の人、恋人のいない人、『な…

5か月 ago

営業職の方に役立つアファメーションの言葉

どんな仕事でも大変ですが、中で…

5か月 ago

アファメーションで立身出世

会社でただ漠然と仕事をしていて…

5か月 ago

就活に役立つアファメーションの言葉

就職活動を始めるときは、明るい…

5か月 ago